6月10日到着で、カゴメの野菜たっぷりスープを送ってくださった方おられますでしょうか?

Amazonからの荷物が置き配で6月10日夜に玄関にありました
大雨で床下浸水、小さな虫が沢山出てきている庭の玄関先に置かれていて、箱に小さな虫が沢山付き、すぐに家の中に持ち込めないような、なんとも悲しくひどい状態で置かれていました😭
送り主様のお名前がなかったのでAmazonにすぐに尋ねたのですが、調べるまで最大10日かかりますと言いながら何度かきいても、全く返事が来ずでした
送ってくれた方にお礼を言えずにずっと気になりながら6月30日、Amazonとようやく連絡がつながったところ、結局相手の方は個人情報で言えないということでした
個人情報で言うことができない、それは規定なので仕方がないことだと思います
Amazonの担当の対応の遅さと、慣れない担当の方の間違えた対応などにガッカリするばかりでした
しっかりした方に代わり色々謝ってくれましたが、すでに20日も経ち酷い対応にガッカリしました
Amazonからギフト送るときに匿名のつもりでなくても、ギフト対応と言う枠にチェックが入っていなくて、そこにご自分の住所を書かない場合はこのようになってしまうそうです 不審なものではなく、誰かからの荷物だそうです
請求書も伝票も入っていません
せっかく送っていただいた方に全くお礼が言えない状態のままです💦
申し訳ないです🙏
もし送ってくださった方が居られたら教えていただけたらありがたいです
食品なので、ぜひ教えていただきたいと思い迷った末に投稿いたしました
わかり次第、投稿は削除させていただきます
販売も大事ですが、お客様からのクレームが来た時こそしっかり対応できるのが本当の会社だと私は思っています
私自身、長い間商売をしていたので、クレームがきたときこそ、迅速な対応をいやな思いをさせたことのお詫びをすごく大事にしていました
クレームが来た時こそ、会社の真意が試される そうやって小さな店ですが、やって参りました✨✨
Amazonの担当の方にガッカリしました💧
せっかくのご好意で送っていただいたのに、本当に申し訳ないです
大雨と階段落ちの怪我で沢山の方々から温かい気持ちお見舞いをいただきありがとうございました
私の著書は、ガンが病気じゃなくなったとき です
講演に行かせていただくと同姓同名の方の著書をご準備してくれていることがありますので書かせていただきました
よかったらご覧ください
娘のいわさきふきこが
、「アウトドアスパイス ほりにし」で有名な「アウトドアショップOrange 」
山本健介マネージャーから、有田川遠井キャンプ場で、初心者キャンプについて教えてもらう楽しい番組です
11分くらいです 楽しく気軽にYouTubeでご覧ください
YouTubeの画面にしてご覧くださいね
娘 いわさきふきこのFBぺージより
※ 有田川町遠井キャンプ場を拠点に、キャンプ初心者の私が「アウトドアスパイスほりにし」で有名な「アウトドアショップOrange 」山本マネージャーから、様々なレクチャーをいただきます💪
5月に放送された番組が、YouTubedeご覧いただけます


山本健介マネージャー いわさきふきこ



キャンプスタイル 1回目放送 有田川遠井
キャンプスタイル 2回目放送 有田川遠井
キャンプスタイル 3回目放送 有田川町遠井

大人気の ほりにし 一度使ってみてください
色々なものによく合って、ものすごく美味しいです
アウトドアショップ Orangeオレンジ のネットショップ
和歌山県伊都郡かつらぎ町の アウトショップOrange さん
アウトドアをされる方々に、大人気です
【テレビ和歌山 キャンプスタイル】
#テレビ和歌山
#キャンプスタイル
#アウトドアショップOrange
#ほりにし
#山本健介
#有田川町遠井キャンプ場
#いわさきふきこ
和歌山放送 WBS和歌山放送
毎週 16時5分から16時35分まで
『はやのり・ふきこのポジティブな時間』 略して ポ時間
ピース 隼登さん (ピース&ピース)
池田 のりひこさん (のりちゃん)
いわさき ふきこ ⇒ 娘です

文字色
アプリradikoタイムフリーでも聴いていただけます😊
#和歌山放送

いわさき ふきこからのメッセージ
4/4(火)16:05〜wbs新番組
【はやのり・ふきこのポジティブな時間】
(略してポ時間)がスタートします!
番組宛のお便り等を通して
一緒に盛り上げていただけたら
とても嬉しいです☺️🙏💕
どうぞよろしくお願いいたします。
◆wbs和歌山放送
毎週火曜日16:05〜16:35
はやのり・ふきこのポジティブな時間

毎日新聞社の橋本陵汰記者が、10月18日の「輝集人(きしゅうじん)」に載せてくれました
クリックまたは、タップすると大きくなります
自宅に来てくださち、丁寧な取材をしてくれました😊
【寄り添って心の声聴く】とタイトルを付けてくれました😃
糸幸(いとこう)呉服店や子ども服店ティンクルを経営していた頃と形は違えど、同じ気持ちを今も受け継いでいること、そしてある中学生が見せてくれた勇気にも触れていただき感謝します😃
若い記者の橋本さん、志の高さと誠実さを感じました😊
朝から色々な方から新聞見たよとメールをくれました
FacebookとInstagramにもアップさせてもらいました
多くのコメントと感想をいただき続けています