徳島県での曹洞宗「禅をきく会」2019年の講演😊
統監の本山良宗様がテープ起こしをしてくれました😊
大変だったと思います
読みやすいようにと小見出しを付けて文章に、写真も沢山添えてなんと19ページにも渡りカラーで載せてくださいました😊
講演のノーカット版😃
完成するまで時間をかけて何度も丁寧に原稿を送ってくださり作成してくれました😊




ありがとうございます✨✨
四国、初めて出会う伊藤正賢様、本山良宗様はじめ四国管区教化センターの皆様との素敵な時間をいただきました😃🙏

新しい年になりました 2020年もよろしくお願いします
わかやま新報さんの1月1日の紙面に載せていただきました
何度も紙面に載せていただき本当にありがとうございます
自宅まで取材にきてくれました
編集部の須磨伸一次長さんと色々な話になりとてもいい時間でした✨
緩和ケアに尽力した医師から「看護学生さん達に・・」次の世代に遺していきたいという文は、和歌山市在住で白浜はまゆう病院に勤務されていた今は亡き伊藤浩二先生です
看護を目指す学生さん達との時間は、私に色々なことを気づかせてくれます
空を見上げるのが好きです
こだわる心やとらわれる心を手放して青空のように突き抜けて生きたいなぁと思います😊
なかなかそうは、なれないけれど、2020年少しでも近づけたら幸いです
秋に送っていただきありがとうございます
柏木哲夫先生、細井順先生、小笠原望先生、小澤竹俊先生、佐々木慈瞳さん、家田荘子さん、アルフォンス.デーケン先生、素敵な方々が載っておられます
大好きな夜回り先生、水谷修先生の隣というのが嬉しい😃✨✨
夜回り先生がずっと前に海南市に来てくれたときに控室に呼んでくださりお話できました
お昼前でお弁当が前にあったのに手を止めて話してくれました
水谷修先生、これからもお元気でいてください



紀州新聞さんが紙面に載せてくれました
日高町人権尊重推進委員会主催の人権講演会
ご依頼をいただき何度も行かせていただいています
日高町人権尊重推進委員会の会長 寺井陽子さんから優しいお手紙と一緒に新聞を切り抜いて送ってきてくれました😊🍀
海南市にある「地魚さとう」当時、店の名前がまだ、かあちゃんでマスターが20代だった頃の話も書いてくれました
紀州新聞の記者さんも日高新報さんと一緒にお二人で最後まで聴いてくれてありがとうございました