毎年、お花をありがとう
お花をもらってすぐに出張が続きました
誰からも見られないまま、咲くのはかわいそうで、電車でなく車だったので乗せて連れて行きました
宿泊先が毎日違うから、昼間は車の中
それでも元気に咲いてくれていました
今年の秋は、色々なことが次々あって、時間のゆとりがない秋でした
でも、すごく充実した秋でもありました
ブログのアップも滞ったままでした

参拝している方々の横を賑やかに声を上げながら走り回る子どもさん達がいました
その時は元気だなぁと思っていましたが、お参りした後、なんと手を清める所で、お母さんが「帰る前にみんな、足に砂がついてるから、ここで洗って行きー❗️」って言って自分の足を出して洗っていました💦
えーっ❗️と、思っていたら、子どもたちにも、足についた砂を早く洗いなさい❗️と怒りはじめました💦
神様に参拝前の清めの神聖な場所、海水浴後のシャワーのように沢山の水を裸足の自分と子どもたちの足に派手にかけながら、早くしなさい!と激怒するお母さん💦
神様に「相手の方がいやな思いをしないように、穏やかに笑顔で説明しますねー😊」って話しかけてからベンチから立ち上がったら、お父さんらしき人が早くしろー❗️💢と声をあげて迎えにきました💦お母さんと子どもたちは、すごい勢いでお父さんの方へ走っていきました💦早っ😅🏃♂️🏃♂️🏃
人間の力を超えたものへの畏敬の念、感謝の気持ち、大人が自らの姿で子どもたちに、伝えてねーと思いました🙏
