昨年2020年は、特別な一年でしたね
コロナウイルスの影響で色々ありました
仕事もストップして色々と大変でしたが、本当に大切なものに気付いた年でもありました
2021年は、安心して暮らすことの出来る1年になりますように
2021年もよろしくお願いします
年賀状を出すのをやめてから、もう20年以上になります
失礼していますが、今年もよろしくお願いいたします✨


ぼくは、ぼくなのに
以前、海南市役所様からご依頼をいただき、作った詩です
小学校や中学校に、講演に回らせていただき沢山の子ども達と出会う中で
自分の家が心休まる場所でなくなってきている子どもたちが増えてきているように感じます
その子達の気持ちになって書いてみたものです
「そのままでいいよ そこに居ていい」と感じることのできる居場所が、こどもたちにとっても、大人にとっても必要です
それぞれの家が心休まる場であればいいなと思って作ってみました
親の笑顔が、子どもたちにとっての安心感にも繋がります
お家がやすまる場所でない子どもたちにとって、先生、近所の方々、誰か一人でもいいから
心が休まる人がいればいいなと
そういう人の存在は、大きいです
特に好きなザ・プレミアムモルツ、今年もありがとうございました
2021年の干支の丑のイラスト付き
和菓子が苦手なので、甘いものよりザ・プレミアムモルツを喜ぶことをよくわかってくれています
夕飯の時に、1缶ずついただきますね
「今日も、お疲れさま~」と言ってもらっているようでとても嬉しいです
先日は講演会場にお顔を出してくれました
ご家族の皆様もお元気で、新しい年をお迎えください

大本山永平寺第46世禅師様の250回忌法要
和歌山市の五百羅漢寺様を開かれた禅師様です
羅漢寺ご夫妻に招待していただきました
250回忌法要の席に座らせていただいたこと本当に有難いです
焼香師をされた池田道俔様 補陀寛之様 石上公望様 下路光淳様 吉川貴寛様(順不同)ありがとうございました
法堂(はっとう)に響き渡る声
ここは大本山永平寺
心がピーンと張り詰めるほどの体験でした
奥様の久留美さんの着付けを担当させてもらいました😊
久留美さんとは亡くなった夫が一緒にアクアラングをしたことがあるという昔からのご縁✨✨
行く道、警報が出るものすごい大雨の中、長い道のりをお坊さんが運転してくれました
行きも帰り運転をありがとうございました
忘れられない日になりました 合掌









2013年11月、修行僧の方々に講演をさせていただきました
その際にお世話になった皆様への感謝、忘れません✨
そのときのことは、こちらをクリックまたはタップしてくださいね
2013年 大本山 永平寺様で講演

2013年11月 永平寺で修行僧の方々に講演をさせてもらったときの写真です