fc2ブログ
    心から心へ いのちからいのちへ         講演のお知らせや 皆さんからいただいた感想をアップさせてもらっています 人のご縁や自然の中で生かされていることをちょっと心を緩めて書かせてもらいますね 時空を超えて              
    ドキュメンタリー映画 「いのちがいちばん輝く日」 

    6月8日(土)~ 21日(金) 
    でっか~いシネマ 「ワーナー・マイカル・シネマズ近江八幡と 草津」 の両方で上映が決定 
     

    近江八幡は この映画のヴォーリズ記念病院 希望館 ホスピスがあるところです 滋賀県は京都からも近いので 京都 大阪の方もぜひいらしてくださいね 

    6月9日(日)は私も監督と一緒にトークショーさせていただくことになりました 


    聖路加国際病院 日野原重明先生

    聖路加国際病院 100才を越えて現役の医師 日野原重明先生が 2月東京新宿で上映された「いのちがいちばん輝く日」を観にこられました
    会場のみなさんに「これは作品ではなく生きた証しです」と仰いました 

    その後、日野原重明先生が、朝日新聞に感想を書かれました
    「私は 今までこんなに心の底から感動したドキュメンタリー作品は観たことがありません」
    多くの患者さんの心に寄り添ってこられた 日野原重明先生の言葉は重みがあります


    2013年2月 東京新宿 映画を観られてご挨拶される日野原先生と監督



     ☆☆☆下記の文は いのちがいちばん輝く日のページより ☆☆☆

    期間はどちらも6/8(土)~21(金)、上映は朝10:00~

    <トークショー・舞台挨拶予定>

    ・ワーナー・マイカル・シネマズ近江八幡

    6/8(土)10:00回終了後、溝渕監督と細井先生トークショー

    6/9(日)10:00回終了後、溝渕監督と岩崎順子さんトークショー

    6/15(土)10:00回上映前、溝渕監督と細井先生の舞台挨拶



    ・ワーナー・マイカル・シネマズ草津

    6/8(土)10:00回上映前、溝渕監督と細井先生の舞台挨拶

    6/9(日)10:00回上映前、溝渕監督の舞台挨拶

    6/15(土)10:00回終了後、溝渕監督と細井先生トークショー

    詳しくは ここをクリックしてね → いのちがいちばん輝く日





    東京渋谷アップリンクにて 只今上映中です 関東の方 ぜひ(^0^)
    5月10日まで 
    スポンサーサイト




    FC2blog テーマ:お知らせ - ジャンル:ブログ

    MW-4-thumb-300x195-92.jpg

    紀の川市名手市場にある医療法人 共栄会 名手病院様で講演させていただきました
    名手病院の坪井さやか医師と事務局の中尾嘉文さんによるご縁です 
    台風被害を受けた那智勝浦 石巻の方々とのことをお話させてもらいました 
    終わってから撮影 

    医療法人 共栄会 名手病院
    1257117252_2.jpg


    こちらの会にも2回講演に伺いました
    橋本市社会福祉施設連絡協議会様 研修会 
    話を聞いてくれた方が 内容をアップしてくれています 

    知的障害者更生施設「悠久の杜」ダイアリー

    2013年2月3日 岸和田市立大宮青少年会館に伺いました
    ピンクリボン大阪 冨尾貴美代さんのご紹介で 
    大宮青少年会館 館長の長谷川秀美さんに出会うことができました
    打ち合わせのお電話の声も優しかったけれど お会いすると更に心温かい館長さんでした
    ほっこりする時間をこちらもいただきました ありがとう 

    岸和田市立大宮青少年会館



    FC2blog テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

    いままで 色々な方々が ブログやホームページに書いてくれました 

    「ありがとうございます いつか私のブログにアップさせてもらいますね」と言いながら なかなか出来ずにいました ごめんなさい 



    タイトル「生まれてきてくれて ありがとう」
    大谷小学校はじめ大谷地区では 何度も講演させてもらいました
    先生も公民館の方も 毎回あったかい笑顔で迎えてくれます 
    生まれてきた日 誕生日についても答えてくれました
    大きな声で挨拶をしてくれる子ども達 抜群の笑顔で1時間30分もしっかり聴いてくれてありがとう
    かつらぎ町立大谷小学校



    大阪府 堺市立上野芝中学校には 1回目は先生対象 2、3回目は生徒対象と3回伺いました
    タイトル「誰も傷つくために生まれてきたんじゃない」
    「いのちのメッセージ」など 
    最後には ブロッケンで 家路を演奏させてもらいました 
    校長先生が 上之芝中学校のブログにアップしてくれました 
    大阪附 堺市上野芝中学校

    大阪附 堺市上野芝中学校 その2


    兵庫県加古川市立氷丘中学校区人権・同和教育研修大会」講演をさせてもらいました 
    加古川市には いままで 加古川市民会館 南宗寺様 陵南中学校区に2回 野口北小学校 はじめ 6回伺っています 台風12号和歌山、東日本大震災のお話をさせてもらいました

    小学校のPTA会長様の堀井健智(ほりいけんじ)さんが ご自身のブログに書いてくれました 
    ほりい けんじさんのブログ


    写真は堀井健智さんのブログより 


    和歌山市立紀之川中学校 2007年から毎年 中1の子ども達に講演させてもらっています 
    いのちのこと 心のこと ざっくばらんなお話ですが みんな毎年ありがとうね
    毎年 この子達からの感想文を読ませてもらうと こちらが泣きそうになるよ 
    紀之川中学校での講演

    2009+邏€荵句キ昜クュ蟄ヲ譬。_convert_20130425151751





    タイトル「みんなのお誕生日には・・」 
    橋本市立恋野小学校には これが2回目の講演会
    体育館で 小学生 保護者 先生 地域の方々 
    親子3代で来られている方もおられます みんな一緒になって 赤ちゃんの重さの袋をおなかに掛けてくれたり三代の方が 前に出てきてくれたり 色々なことをしてくれました 楽しかったです  
    橋本市立恋野小学校





    FC2blog テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

    [2013/04/25 11:32] | ○講演など感想を書いてくれた方々
    トラックバック:(0)


    ゆうじ
    以前五条方面から和歌山市に帰るのに「たまには違った道でも」と思い24号線の対岸を通った時に恋野という名前が目に付きました。
    風景も素敵な所ですよね。

    ゆうじさんへ
    poku
    恋野 すごくステキな地名ですよね
    恋野小学校という響きもいいですよね


    コメント:を閉じる▲
    534745_246506518811952_2120451899_n.jpg

    クリックしてね
    (写真は やまももさんのブログより)

    講演を聴いてくれた方々が アップしてくれたブログ 紹介 

    今回は やまももさんのブログです クリックしてね 
    ココです  やまももの主婦プロジェクト

    2012年秋 海南市立日方小学校に行かせてもらいました  
    対象は 小学6年生の子ども達と保護者 先生 地域の方々 
    やまももさんは 日方小学校の保護者のお一人 可愛いママです 

    初めはすすり泣きだった子ども達が 最後には声をあげて泣いてくれました 
    終わってから その子達を 一人ひとり 抱きしめさせてもらいました 
    その間 ずっと保護者の方 地域の方々 先生方が見守ってくれていました

    日方小学校は 岩崎の母校でもあり 子ども達3人の母校でもあります 
    講演にいかせてもらったのは 3回目です
    今回は 特別思い出に残る日になりました 日方小学校の子ども達 ありがとう 

    その日のことを写真と一緒に やまももさんがアップしてくれました

    ココです やまももの主婦プロジェクト

    FC2blog テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

    [2013/04/24 01:00] | ○講演など感想を書いてくれた方々
    トラックバック:(0)


    りゅう
    菩薩ですね。

    りゅうさんへ
    poku
    > 菩薩ですね。
    ありがとう 子ども達 素直で可愛かったですよ
    りゅうさん いつも子ども達のためにがんばっていますよね

    コメント:を閉じる▲
    img_1.jpg



    クリックしてね 大きくなります 
    (あんずさんのブログより) 左は手話の長廻芳行さんです

    講演を聴いてくださった方が それぞれのブログやホームページに沢山アップしてくれています

    今まで なかなかアップ出来なくて申し訳ありませんでした

    ぼちぼち紹介させていただきますね

    あんずさんのブログ 紹介します


    2013年3月 島根県 緩和ケアをかんがえる集い

    「わかちあう心 つながるいのち」大田サンレディで講演させてもらった様子を写真と共にアップしてくれました

    当日、手話通訳してくれた長廻芳行さんです 長廻さんと2名の女性で こころのこもった手話をしてくれました
    言葉だけでなく 話し手の表情や想いも伝えてくれる手話をしてくれました  

     こちらが、書いてくれたあんずさんのブログです クリックしてね


    あんずのブログ


    先日行われた

    「緩和ケアを考える集い」

    に、思う所有って、公演を聞きに行きました。

    講師の方は、若くして肺がんでご主人をなくされた

    「岩崎 順子」氏

    「ガンが病気じゃなくなったとき」

    と題して、小さい子供さんを3人抱えて、ご主人の
    介護をされた、体験をお話されました。

    ご主人は体格もよく、明るく元気な方で、病気とは
    無縁の方のようでしたが、たまたま受けた検診で、
    肺がんがみっかったんだそうです。

    65キロあった体重が、亡くなった時には39キロにまで
    落ちていたそうです。

    家族の絆、思いやり、介護の大変さ、身につまされる
    ものがありました。
    公演を聞きながら、ハンカチを目に当てておられる人
    が何人も有りました。

    私はハンカチを出すのが恥ずかしくて、涙が流れるまま
    に、、、マスクをしていて良かったぁ

    決して人事ではないのです、、、




    ここからは 当日 主催の方が撮ってくれた写真

    DSCF1409.jpg
    主催の方々と

    DSCF1401.jpg


    いのちのこと 歌と語りのコンサートを長坂行博先生が企画してくれました
     
    写真は クリックすると 大きくなります
    あんずさんのブログより 


    DSCF1403.jpg
    長坂行博ドクターと奥様の玲子さんと一緒に 語り合いコンサート 


    最後は 緩和ケア大田の方々も舞台に上がって 「わたしの青空」を一緒に 

    FC2blog テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

    [2013/04/24 00:00] | ○講演など感想を書いてくれた方々
    トラックバック:(0)

    ご紹介有り難うございます。
    あんず
    拙いブログを紹介して頂き有り難うございます。
    お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。

    コンサートまでは居られなかったのですが、和やかな雰囲気が伝わって来ますね。

    ますますのご活躍を期待しております。

    あんずさんへ
    poku
    こちらこそ アップしてくれてありがとうございます
    長坂先生が考えてくれた語らいコンサート 楽しかったです

    また島根に伺うのを楽しみにしておきます(^0^)
    フェイスブックの方も あんずさんのブログみてくれていました
    ありがとうございます


    コメント:を閉じる▲