fc2ブログ
    心から心へ いのちからいのちへ         講演のお知らせや 皆さんからいただいた感想をアップさせてもらっています 人のご縁や自然の中で生かされていることをちょっと心を緩めて書かせてもらいますね 時空を超えて              
    9月7日(土) 午後1時~ 
    和歌山県岩出市で講演します 
    600名 入っていただけるホールなので ぜひいらしてくださると嬉しいです


    気持ちは ココにアップしています  クリックしてね
    http://poku0216.blog.fc2.com/blog-entry-518.html





    テーマは 「あたりまえの中にあった大切なもの」
              ~ わかちあう心 繋がるいのち~
     


    岩出市青少年育成市民大会 

    2013年9月7日(土)午後1時~

    岩出市立市民総合体育館 小ホール(600名入れます 場所の名前は体育館となっていますがホールですので冷暖房もあります 駐車場もたくさんあります )
      
      

    岩出市荊本63-2 0736-62-2141 


    岩出市のキャラクター そうへいちゃん

    場所は、ココをクリックしてね 

    岩出市立市民総合体育館 地図

    無料 どなたでもお越しいただけます 

    下記は主催者様より

    1 開会 開式 主催者あいさつ 表彰状授与 賞状授与 来賓挨拶 来賓紹介 祝辞披露

    2 アトラクション 岩出第2中学校吹奏楽部演奏 

    3 中学生による 「少年の主張」 作文発表 

    4 岩崎順子氏 「あたりまえの中にあった大切なもの」
              ~ わかちあう心 繋がるいのち~ 

    5 岩出市コーラスクラブ [岩出市歌] [ふるさと] 


    6 閉会

    無題


    主催 岩出市青少年育成市民会議
    問い合せ 岩出市教育委員会 生涯学習課内
         岩出市青少年育成市民会議事務局
    0736-62-2141 (内線 282 287)
    フェイスブックからの たくさんの 「いいね」をありがとうございました


    追記を閉じる▲
    スポンサーサイト




    FC2blog テーマ:お知らせ - ジャンル:ブログ

    京都の中村仁一先生から本とお手紙が届きました 

    「医者に命を預けるな」という本を 今月19日に PHP文庫から出版されます 

    このタイトルですが 中村仁一先生はお医者さんです(^0^)

    2011年12月 「大往生したけりゃ医療とかかわるな ~自然死のすすめ~」という本を幻冬舎から出版され、ベストセラーになりました 

    どちらも すごいタイトルですよね(^0^)



    666__


    先生と電話でお話するといつも朗らかで元気をたくさんもらいます 
    「私は ネットも何もしないから 医療関係や世の中からの 批判なんて見ることもないので気にしてませんよ~ いまだに テレホンカードで電話をするので 縄文人と呼ばれています あははは むしろ共感してくれる医療関係の方も沢山おられますよ~ あははは」と 豪快です

     
    賛否両論あると思いますが「大往生したけりゃ医療とかかわるな」今の時代 関心のある方々が沢山いてベストセラーになっています

    1940年生れ 京都在住 先生との出会いは 1998年 50代だった先生は70代になりました 

    その頃 すでに「幸せなご臨終 ~医者の手にかかって死なない死に方」という過激なタイトルの本を講談社から出されていました

    先生は 自分の死を考える集いをされています


    FC2blog テーマ:本、雑誌 - ジャンル:本・雑誌

    6月海南市交流センターで トークショーを一緒にした 海南市出身で 現在カンボジアでスナーダイクマエ孤児院を運営しているメアス博子さん 

    今日 関空からカンボジアに帰っていきます 

    6月13日 帰国してすぐに メアス博子さんと わたぼうしくらぶさんとの打ち合わせ その3日後のトークショー当日は 沢山の方々が足を運んでくれましたよね 

    1004589_534532899939755_2108262762_n.jpg

    写真をクリックしてね 大きくなります 
    写真は「こども いのち そして きずな」トークショーの日 (ドリームなびテレビさんが撮影してくれた写真です)
    素敵なテーマは、わたぼうしくらぶさんが 考えてくれました

    新聞 チラシ 市報を見てくれた人 メアスさんをずっと支援し続けて居る人が遠くから 来てくれました 

    メアスさんのお父さんもきてくれて ちょうどその日は 父の日で 最高のプレゼントになりましたよね 

    足を運んでくれた人達に 「ほんまにありがとう」って言いたいです 当日用事があり来られなくても応援してくれた方々 ありがとうございます

    そして、このトークショーは、わたぼうしくらぶさんのチカラなしでは 実現することのなかった会でしたお仕事が忙しい中、チラシを丁寧に配り続けてくれたわたぼうしくらぶさん スタッフの方々


    あれから2ヶ月 その間に カンボジアの子ども達の絵画展が 和歌山 東京 名古屋 甲南大学で開催されました

    和歌山の絵画展には 大阪や滋賀からもきてくださって 子ども達の絵を見てもらうことができ メアス博子さんに会ってもらうことができました 

    一人でも多くの人に子ども達の素敵な絵を見て欲しかった そしてメアス博子さんに会ってもらいたかった

    会場ごとに メアス博子さんのところには 手伝ってくれる人達 支援してくれる人達がいてくれました 遠くても 会場に来てくれて手伝ってくれた人がいつもいたと聞いています

    961150_490831811004808_1089946466_n.jpg
    写真は わたぼうしくらぶ 森下和紀夫妻とメアス博子さん


    1057213_490770357677620_1388159286_n.jpg


    7月には Dream Navi ドリームなびテレビの「The 対談」という番組に一緒に出させてもらい楽しかったです 
    トークショーに来てくださった いもやん こと 井本敬之さんが企画してくれました
    あっと言う間の1時間25分でした




    1081188_504735036281152_838193898_n.jpg

    934658_505584662851390_2114969718_n.jpg

    化粧師 秀さん(池端秀之さん) 岩崎順子 いもやん(井本敬之さん)メアス博子さん

    ーー写真はクリックしてもらうと 大きくなりますーー


    カンボジアで孤児院をしていることは すごいことで素晴らしい 
    でもこの2ヶ月メアス博子さんを見ていて やはり本人が持つエネルギーや人柄 姿勢 本音で生きること極めつけは そこが一番 人を惹き付けるのだと思いました

    帰国前に少しでも会えたらと 夕方からメアス博子さんと 彼女の親友 山野久美子さん(Dream Naviさん)とゆっくり3人で会うことができました メアス博子さんのおかげで 山野久美子さんはじめ 沢山の佳き出会いをもらいました 

    まるでパズルが組み合わさっていくかのように 距離が縮まり本音で話ができる仲になっていきました 

    明日から カンボジアですね

    カンボジアの子ども達が待ってると思います

    いってらっしゃーい また海南に帰ってきてね 

    待っている人達 たくさんいるからね  


    FC2blog テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

    8月15日 終戦記念日 これは以前の映像です 
    知花くららさんのおじいちゃんが 現地で孫のくららさんに最後だろうと語ってくれたそうです 
    「捕虜になることは恥だ」と教育されていて 自決しようとしてお姉さんの首をしめようとした話  

    知花くららさんリポート 集団自決

    戦争を体験した方々は 残念ですが年々少なくなっていきます 

    この人達のいのちに支えられて 今の暮らしがあることを改めて感じる8月15日

    取材の現場では いのちを惜しむかのように 蝉が一生懸命に鳴いています

    FC2blog テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ



    動画名刺ってご存じですか?

    先日から 2回 番組に出させていただいた ドリームなびテレビさんが作成しておられる 動画名刺です
    作成については、ドリームなびさんのHPをご覧下さいね 
    色々な方の動画名刺を見ることができます 

    ちょっと恥ずかしいですが、作成してくれた ドリームなびさんへのありがとうも込めてアップします

    ココをクリックしてね 

    動画名刺 岩崎順子



    FC2blog テーマ:動画 - ジャンル:ブログ