fc2ブログ
    心から心へ いのちからいのちへ         講演のお知らせや 皆さんからいただいた感想をアップさせてもらっています 人のご縁や自然の中で生かされていることをちょっと心を緩めて書かせてもらいますね 時空を超えて              
    2014年11月29日
    海南市 市民健康講座 【これからの「生き方と逝き方】
    海南市保健福祉センター 


    10822484_749835915134965_1620907267_n.jpg

    10833561_749877005130856_2035937792_n.jpg

    10815681_749867825131774_1011283555_n.jpg

    1部は 9月にお父さんを看取った メアス博子ちゃん(カンボジアで孤児院を運営 海南市出身 親友 )とお姉さんの矢坂紀子さん姉妹 

    海南市訪問看護ステーションの奥田資子さん

    コーディネーターは 海南医療センター 地域連携室 宮井ひろみさん
    海南市訪問看護ステーションの 山崎はじめさん

    メアス博子ちゃんが お父さんを看取った日々 若い頃のお父さんへの気持ち 本音で語ってくれました
    在宅における看護師さんの存在の大切さ お父さんと娘2人の最期の時間  

    1回決めたらこうでなくてはいけないというのではなく 流動的な感じでとらえることの大事さ 早くに急な形で他界したお母さんへの思い
    不安がMAXになったら その時に考えたらいいということについても彼女らしい言葉で話してくれました

    奥田資子さんは 患者さんが家に帰りたいと言った時が 帰り時
    居心地の良いところが 療養の場とお話してくれました

    2部は 貴志川の坂口健太郎先生 
    坂口先生は私が講演するきっかけになった先生です

    会場は 笑いがいっぱい

    和ませながら大事なことを伝えてくれます
    二河白道の絵も持ってきてくれて お話しをしてくれました



    司会 進行は海南医療センターの井本恵子さん 
    海南市医療センター様と健康課の方々 ありがとうございました

    大事なメッセージ しっかり受け取りました(*´▽`*)

    一番前の席で聴くことができました
    席を譲ってくれた池上さん ありがとうございます



    10836521_749835318468358_652561523_n.jpg

    10833916_749867068465183_1964165604_n.jpg

    10822421_749867595131797_1567469847_n.jpg

    10816178_749835368468353_1136027432_n.jpg

    10822288_749835381801685_1896051564_n.jpg
    スポンサーサイト




    FC2blog テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

    10806406_743176769134213_4065391279637091834_n.jpg

    11月16日 午前中 広川町立なかよし子ども園 保護者の方に講演いたしました

    うさぎやクマさんがいる華やかな可愛い舞台で 気持ちも弾みます  

    新米パパ・ママ人権講演会という名前がついていました
    パパたちの素直な涙を見て 私も目頭が熱くなりました(;;)


    帰りに 子ども達が作った可愛いクッキーをくれました
    赤いリボン 蝶結びをみんなで結ぶ練習をするそうです

    園長先生 広川町役場の担当のかた ありがとうございました 



    10710886_742349569216933_5090884510146480397_n.jpg

    10806195_743177005800856_7082108509948394491_n.jpg

    11月9日(日)

    和歌山市立四箇郷北小学校に講演に行かせていただきました 

    四箇郷北小学校は 息子の勤務する小学校です

    貴志年秀校長先生が 呼んでくださいました

    校長先生から 心のこもったお手紙をいただきました 
    ありがとうございます 
    心のこもったお手紙は 嬉しいです

    とっても嬉しい内容でした 

    1499676_747442448707645_1013951428432270210_n.jpg



    そこで聞いてくれた女の子がフェイスブックに 感想を書いてくれました
    その子がまだ中学生のときに 四ヶ郷北小学校で講演をしたとき
    親御さんと一緒に聞いてくれたのでした

    今はきれいなお姉さんになって 今回お父様と来てくれました



    今日は四箇郷北小学校で
    岩崎順子さんの講演会
    「いのちのメッセージ」 〜おとうさんのおなかの上で遊ぶ〜を聞きに行って来ました。

    すごく考えさせられるお話で始まって10分もしないうちに少し泣いてしまいました。

    でも後半はボロボロに泣いてしまい最後は涙が止まりませんでした。

    講演会終了後校長室にお邪魔し少しお話しさせてもらえ嬉しかったです(*^_^*)

    今日の夜の晩ご飯の際も家族で講演会について話をしました。

    講演会のこと話してるとなぜか思い出して涙出て来てしまい…(T_T)

    ほんと考えさせられる講演でいい経験することが出来ました。

    FC2blog テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

    次男 漁次(りょうじ)が 結婚式をします 

    優しくて可愛いかすみちゃんと 新しいスタート (*^▽^*)(*^▽^*)

    若い二人が「今まで頑張って働いてきたお金で式は 挙げるから」と言ってくれました

    この日はかすみちゃんのご両親の結婚記念日です
    親子で同じ日が結婚記念日っていいですよね(*^▽^*)

    artgrace_osaka_img_16_l.jpg

    漁次が小学2年生のときに父親が他界したので 私が仕事の土日に子ども達が 寂しくないようにと遊びに連れてくれた人達

    高校生のときにバイトさせてもらっていた 海南の「地魚さとう」
    海南のかたなら あのマスターをご存じですよね 
    もとの店の名前は「かあちゃん」私の著書「ガンが病気じゃなくなったとき」の中に出てくれる お兄ちゃんです

    マスターも小さい頃 うちと同じようにお父さんが他界しています

    マスターは 当時反抗期だった高校生の漁次を一生懸命育ててやろうと心を鬼にして本気で叱ってくれました 

    小さい頃から釣りにつれてもらって いまでも私たちは お兄ちゃんと呼んでいます

    地魚さとうのマスターには 連休で忙しい23日親族として出席してもらいます 

    長男のときも親族として出てくれました

    連休の忙しいときに 申し訳ないです

    マスターの奥さんやお母さん いつもいつも本当にありがとう 
    お二人がいるから マスターが元気で頑張れるのだと思います 

    漁次は プロポーズもこのお店でさせてもらいました

    さとうのマスター夫妻 スタッフの方々、沢山の友達の協力により すごく楽しい最高のサプライズプロポーズにしてもらうことが出来ました

    私もさとうのお兄ちゃんとご家族に出会えて 一生の宝です 

    地魚 さとうのマスターの事を以前書いたブログ


    地魚 さとうのホームページ http://sato620.com/
    ぜひクリックしてね  


    aisatu.jpg
    左から さとうのマスター マスターのお母さん スタッフの方々
    可愛くきれいな奥さんが 写っていないのが残念

    そして関西医療学園専門学校の時代からずっと勤務させてもらっている 大阪 我孫子の中村鍼灸接骨院さん

    中村律喜顧問ご夫妻 そして院長の中村治男院長先生には 
    「人として何が一番大事か」を家族のように可愛がってもらいながら教えてもらってきました

    社会人になってから 何をするかも大事だけれど 誰とするかがもっと大事だと私は思っています 
    上に立ってくれる人の影響は大きいです

    ハートのある中村治男先生がいる最高の職場にご縁あって勤務させてもらったこと お礼を言っても言っても 言い足りません

    それはお金に勝る一生の財産です 

    日常 お世話になっている大阪 我孫子の 中村鍼灸院のスタッフのみなさん 本当にありがとう
    患者さん夫妻も来てくれます

    そして小中高校時代 何があっても結束のかたい友達が いつもいてくれました

    高校時代 夜中2時でも3時でも朝方5時でも家にやって来たやんちゃで賑やかで 
    あったかい心の高校生 
    今は それぞれ立派になって「順子さん 大丈夫ですか?」と言ってくれて助けてくれます 

    友達は宝です  

    子ども達がそれぞれに出会った方々に ご縁で育ててもらったこと 
    本当に感謝します

    いいお嫁さん達2人で 嬉しいです 

    つらいことも苦しいことも日々あるけれど それをいつか 力にかえることの出来るのは やっぱり出会ってきた人のおかげです 

    先が見えなくて渦中にいるときは思えなかったけれど 生きていたら きっといつか何かが変わっていき 苦しいときこそ 人々やおおいなるものに 守られていたのだと気が付くのだと思います 

    10730898_741153106003246_4929156691390558678_n.jpg


    このケーキは ひいらぎさんが作ってくれました

    ひいらぎさんは 夫が退院のときには 
    「みんなでがんばったから 今笑顔」
    と書いてケーキをくれました 

    FC2blog テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ

    有り難いことに 講演を始めたころから 何回も来てくださる方が沢山おられます

    一番多い方は なんと もう30回近くにも

    ありがとうございます 



    2012年秋以来 何度も講演にきてくれている人がいます

    この2年間で来てくれた会場を今日数えてみました

    2年間で 15回 

    2カ月に1回以上も 講演を聴いてくれてことになります(●^o^●)
    ありがとうございます

    その方が 今回もメールで感想をくれました 

    とても嬉しいメールだったので その中の一部分を UPさせてもらいますね

    岩崎さんのお話しが何度でも聞きたくて 
    本当にほっと出来、元気が出る大好きなお店です


    色々な感想を沢山の方から メールやお手紙でいただきます

    その中でも この言葉は嬉しかったです

    自分が講演をしている原点になるもの 
    親からもらったもの

    店はもうないけれど 私の原点 根っこについて書いた
    今回のみちを読んでくれているからこその感想です


    両親への最後の手紙と思って書きました

    よかったら 読んでみてください

    恥ずかしいけれど 父と母からもらったもの ~ 娘より ~

    img198.jpg

    小さい頃の父と私 洗濯ものの下にいます

    IMG_3728.jpg




    スクリーンショット (248)







    FC2blog テーマ:ブログ - ジャンル:ブログ