玉置智宏所長 ありがとうございます
ブログのお名前は やすらぎの道
クリックしてご覧くださいね

やすらぎの道 認知症の向こう側にある心
ココをクリックしてね ↑

クリックすると大きくなります

5月20日(水)の18:30~20:00にヘルパーステーション横のYビルにて、いのちの講演家 岩崎順子さんをお招きして「認知症の向こう側にある心」というテーマで講演会を行いました。
やすらぎの村の介護事業部のスタッフ総勢70名程が参加してくださいました。
ご参加いただいたみなさん、いかがでしたでしょうか?
認知症や病気の症状だけを見るのではなく、その向こう側その人の心をみていくということを教えてくれたような気がします。
利用者の方は全てを分かってほしいとは思っていない、つらい気持ちや不安な気持ちに寄り添ってくれる人をも求めているのではないでしょうかと、岩崎先生は仰っていました。
これからも、時々は外部講師の方等をお招きして、いろいろな人の話や経験を聞く事をすすめたいと考えております。
普段の限られた空間の中だけでは、私たちの固定観念でいろいろ考えてしまいがちです。
今回は本当にいいお話を聞けたと思います。
今回の講演では少しの部分しか聞けなかった、ご主人をガンで亡くされた時のお話である「ガンが病気じゃなくなったとき」という岩崎先生が書かれた本を購入し、ステーションにも置いてあります。
貸し出しオッケーですので、ご興味のある方はぜひ所長に声をお掛け下さい。
やすらぎの道 ガンが病気じゃなくなったとき
ココをクリックしてね ↑
みなさん、こちらは以前会社の勉強会で講演をして頂いた岩崎順子さんです。
覚えていらっしゃいますか?
あの時は「認知症の向こう側」というテーマでの講演をしていただきました。
その時に何冊か、岩崎さんの本「ガンが病気じゃなくなったとき」を購入しました。
そのお話がとても、感動して命の大切さや生きることの大変さを教えていただきました。
そのお話が、岩崎さんのブログにアップされていてYou Tube で見れます。(6月29日の分です。)
1時間くらいありますが、ご興味のある方はぜひ見てみてください。パソコンでもスマホでも見ることができます。
岩崎さんの本や講演を聞いて、本当に命の大切さ、病気等で介護を受けるようになって、日々の当たり前のことが
決して当たり前ではない、自分でトイレができる、お風呂に入れる、食事ができる、散歩や運動ができる。
これって素晴らしいことなんやなって、感じられるようになりました。そして、仕事をしたり、休みの日に家族と過ごしたり。
たくさんの人とかかわり合い、助けられて日々の暮らしは成り立っていることに感謝です。
私たちの訪問介護という仕事は、そんな暮らしをお手伝いできる仕事ですよね。
大変なこともたくさんありますが、自信をもっていい仕事だなぁ~と誇りをもって頑張ってゆきましょう。
友人から
「お前、絶対にお前は兄貴 好きやから観てみ~ この映画見たら兄貴に会いにバリにいきたくなるぞ~ まぁ 観てみ~」
と勧めてもらいDVDを観ました
兄貴(ANIKI)は実在する人物です
笑い ジーンとくるところ そしてメキメキと熱いものがわいてくる
内容が書けないのが残念
兄貴 ANIKI 最高!! こんな人についていきたい!! (笑)
この映画 好きな人と嫌いな人がいると思うけれど 私は大好き
堤真一 尾野真千子 玉置宏 ナオトインティ ライミ
いつもとは違う堤真一さんの演技が面白い
ラストに流れる 湘南乃風の主題歌もよかった~ 「BIG UP」
こんな感じ 好きやわ~ (笑)
神様はバリにいる HP
クリックしてね


国保 日高総合病院
7月18日(土)
看護連盟日高地区支部の支部長 澤越純子様のつながりで講演依頼をいただきました
場所は日高総合病院様 ホール
日高総合病院様に講演に行かせていただくのは3回目です

国保 日高総合病院様のhp
みなさん熱心に聴いてくださいました
後で嬉しい感想をメールでいただきました
(アンパンマンというのは夫がガンとわかったときに 子ども達に自己免疫力 自己治癒力を アンパンマンに例えて話しましたので アンパンマンと書いてくださいました)
患者さんが、少しでも笑顔になれたり、気持ちいいと感じることができることを考えケアすることもとても
大切なことだと思っています。体の中のアンパンマンを増やすことは、私たちの仕事です。
ベッドにいても楽しめる事や、外の景色や風を感じる事。患者さんの目線に合わせて自分自身も感じ、何をすると
この方は楽しいかな?と日々思いを巡らせています。
今日の岩崎さんのお話には、私が心しなくてはならないことに対し、ヒントがたくさんありました。
「今日の出会いに感謝」と、岩崎さんが記されていましたが、私自身がそんな気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました♡

和歌山の海南駅前で新感覚の屋外マーケットイベント「Arcade in KAINAN」
海南駅前 すごい活気
若い人がいっぱいで沢山の人達
お洒落なお店が出店
感動しました
明日20日 ぜひお出かけください

海南駅前が 驚くほど すごく盛り上がっていまーす

ここをクリックしてね ↓
http://www.arcadeproject.net/
Arcade in KAINAN (下記は お知らせのページより)
日 時|2015年7月19日(日)11:00-21:00
2015年7月20日(月・祝)11:00-18:00
場 所|JR海南駅前広場
出 店|
ーLIVE
Small Circle Of Friends [from TOKYO]
ーDJ
easytones / djo / kj-s / CO2 / papico / postman / miyako / kumagai
ーAVENUE
foresta / Lapre / CASA / BOTANICA / MARGINAL / F&F / &NIGAOE / R&Co. / muku / spoon / ti.po / トコトコ市 / 庭工房 / Bookcafe kuju [at ガケ書房・20日のみ] / 75 Clothes [at Small Circle of Friends]
ーMARCHE
Piatto / FROMFARM / Herb+ / floresta / 小川農園 / 玉置養蜂園 / ドーシェル / ハシグチ洋菓子店 / 高下商店 / 3時のかんぶつ屋 / 川岩農園 / 虹の音農園
ーKITCHEN
ANTENNA / THE ROASTERS / CENTRO / WOODSTOCK / Wine Labo / Biancorosso / 中野BC / たこ焼きエイト / 餃子みや古 / 串カツ味彩 / 花水木 / マイソール
企 画|ARCADEPROJECT
連絡先|arcadeproject.kainan@gmail.com
※当日は車による混雑が予想されます。できるだけ交通機関でのご来場をお願いします。

➡ 上のポスターをクリックするとおおきくなります
西山浄土宗 総本山 光明寺 暁天講座
総本山 光明寺様 暁天(ぎょうてん)講座 講演させていただきます
こちらをクリックしてね

光明寺 暁天講座
200~300名 光明寺 御影堂 (みえどう 本堂)
7月28日(火) 前長岡京市長 小田豊様
29日(水) いのちの講演家 岩崎順子
30日 (木)教学部長 阿弥陀寺住職 櫻井随峰様
朝5時30分 朝のおつとめ
朝6時 講座
朝7時 朝がゆ 接待
どなたでもご参加いただけます
京都府長岡京市粟生 075-955-0002
西山浄土宗様の総本山 光明寺様でお話させていただけること 感謝します
