fc2ブログ
    心から心へ いのちからいのちへ         講演のお知らせや 皆さんからいただいた感想をアップさせてもらっています 人のご縁や自然の中で生かされていることをちょっと心を緩めて書かせてもらいますね 時空を超えて              
    こちらも近くなりましたので 再びUPさせていただきます

    上富田町で講演します  

    ☆ 9月3日 (木)夜7時30分 ~ 8時40分 

    ☆ 上富田文化会館 2階 小ホール 駐車場あり

    ☆ 参加無料 どなたでも参加いただけます

    ☆ 問い合わせ 上富田町教育委員会 生涯学習推進委員会
          0739-47-5930


    img135_convert_20150803011423.jpg

    チラシをクリックしてね 
    スポンサーサイト




    WBS和歌山 和歌山放送「週刊ガラradio(ラジオ)」が今夜9時~9時30分
    100回目を迎えることになりました

    パーソナリティの松本良彦さん おめでとうー
    和歌山のリスナーさん 他府県のリスナーさん スポンサーの方々に心をもらいながら100回目 (*^^)v

    松本さんと一緒に娘ふきこが週刊ガラradioをさせてもらうことになり 松本さんにも出会えて私は嬉しかったです(^o^)丿ありがとう
    笑った回 リスナーさんの投稿に涙した回 一緒に考えさせてもらった回 元気をもらった回 1リスナーとして100回 おめでとう\(^o^)/
    松本さん ふきこ 週刊ガラradioを通して リスナーさんとの時間 大事にしていってください

    11836689_855159071235518_1864340823761407377_n (1)

    紀伊勝浦在住の濱口祐自(はまぐち ゆうじ)さん 
    60歳を前にしてメジャーデビュー 大ブレイク
    奇跡のブルースギターリストと呼ばれて すごい人気です
    ネットで検索してみてね
    左 岩崎蕗子(いわさき ふきこ) 右 松本良彦(まつもと よしひこ)さん 


    「ラジオは長年聴いていないし 家だと電波悪い」って思っているかたへ
    ☆radiko(ラジコ)という無料アプリをとると スマホから和歌山県内の方は聴けます(有料ラジコならば他府県の方も聞いていただけます)

    パソコンからも和歌山放送のページから聴けます
    綺麗な音で聴けますよ
    こちらです ↓
    http://www.wbs.co.jp/

    11692536_834759106608848_870964903740831925_n.jpg
     
    和歌山市にある宮脇書店 和歌山店の西田聡社長 
    忍者の姿です
    小学校の子ども達に 青年忍者学校訪問の授業をされています

    ☆ 下記はパーソナリティの松本良彦さんが書かれた文です

    【感謝☆本日放送100回!】
    いつも応援ありがとうございます。
    マツモトです。
    おかげさまで本日放送100回を
    迎えることになりました。
    これもひとえに
    番組を支えてくださっているみなさま
     
    まずは
    現在番組スポンサーとして
    ご支援いただいております
    宮脇書店和歌山店 さま
    ササキのたまご さま
    ならびに
    歴代スポンサー企業のみなさま
     
    和歌山放送スタッフのみなさま
     
     
    番組を盛り上げてくださった
    歴代ゲストのみなさま
     
     
    そしてなにより
    こちらの発信を
    受け取っていただいている 
     
    リスナーのみなさま
     
     
    誰一人欠けていても
    今日という日は迎えられなかった
    と思っています。
    こころからお礼申し上げます。 
      
    0181_916208891758694_631692408_n.jpg

    ササキのたまご 佐々木秀平社長
     ここの卵でのたまごかけご飯 すごく美味しいです
     お店の壁のイラストも可愛い


    本日は過去の番組アーカイヴから
    ★記念すべき第一回放送
    ★いわさきふきこ想い出の回
    ★いわさきふきこ想い出の曲
    ★マツモト想い出の回
    ★マツモト想い出の曲
    という構成でお送りいたします。
     
     
     
    最後に
    この度番組リスナー有志のみなさまより
    お祝いのお花を頂戴しました。
     
     
    リスナーのみなさまとリアルタイムで
    交流させていただく場として
    昨年12月よりなんとなく始めた
    Twitterでの毎週の生ツイート。
    そこでよく参加してくださる
    みなさまが中心となって
    お声をかけあってくださったそうです。
    お送りいただいた方は下記のみなさまです。
    (以下TNおよびRN 順不同、敬称略)
    ・あーちゃん
    ・アルデバラン
    ・ポークパイ
    ・うにごはん
    ・ギロガエル
    ・くろすけ
    ・ノチョラ
    ・ぶらぶらと。
    ・みやちよしかず
    ・KAYOKO
    ・miki-aoyama
    ・SHIBA-KOTATU
    ・Taku Hasegawa
    以上のみなさま
    本当にありがとうございました
    ちなみに
    和歌山放送では
    一番組へのプレゼントとしては
    近年なかったくらい
    大きな立派なお花やったそうです。
      
    11949317_861244300626995_6869639175578897376_n.jpg
     

    これからもよろしくお願いします。
     
      
    さ 
    そろそろまた
    来週の台本書かなきゃ
     
     
     
    (*^-^*) 松本良彦さん の文でした 

    3歳から5歳のお子さんを持つ保護者の方に お知らせです

    子どもと一緒に参加するプログラムだそうです
    (子どもだけ 大人だけの参加はできません)

    ファシリテーターは中本久美(ひさみ)さんです

    会場は橋本市と串本市です
    お子さんと一緒に参加いかがですか?

    お世話になっている公益財団法人 和歌山県人権啓発センターさん 主催です

    問い合わせ 申し込みは073-435-5420 和歌山県人権啓発センター
    http://www.w-jinken.jp/


    11935036_755090487951421_6882735286599739529_n.jpg

    11921801_755090531284750_1052523795329478146_n.jpg


    23日が近くなりましたので 再UPさせていただきますね 


    img142.jpg

    img139_convert_20150803011449.jpg

    加古川市での講演は 今回で12回目になります 
    同じ市町村の方から 何度も呼んでいただくことは有り難いことだと思っています

    下記はチラシの文より 

    2015年 8 月 23日(日)
    開場 13:30  開会 14:00~16:15
    加古川市民会館

    p1_photo06.jpg

    ◆表彰式◆ 
       人権標語・キャッチコピー・ポスター・ロゴマーク 優秀賞受賞者



    ◆講  演◆
         『ちょっと 心をゆるめてみませんか?』 
            ~忘れかけていたものが 見えてきます~ 
      講 師 : 岩 崎  順 子 さ ん


    入場無料


    ■ 手話通訳・要約筆記あり
    ■ 一時保育(要予約)あり 平成27年8月 18日(火)までに下記へお申込みください。
        問合わせ:人権施策推進課  TEL:079-427-9356 FAX:079-426-0062
          
       主催:加古川市、加古川市教育委員会、加古川市人権・同和教育協議会
          後援:東はりま人権啓発活動地域ネットワーク協議会

    今日 日高川町からの帰り パトカーが(@@)

    シートベルトもしているし スピードも出していないしと思いながら停まると
    「一旦停止をしなかったですね 免許証を持ってパトカーへどうぞ」

    11873783_956757207776167_6202553423079978059_n.jpg

    罰金7000円と減点2点でした 
    右人差し指でここにと指印 

    この5年頑張ってゴールド免許にようやくなったばかり 

    ありゃ~(@@)
    スピード違反で捕まってからは スピードは意識していたのですが・・

    みなさん 気をつけてくださいね

    安全運転で