fc2ブログ
    心から心へ いのちからいのちへ         講演のお知らせや 皆さんからいただいた感想をアップさせてもらっています 人のご縁や自然の中で生かされていることをちょっと心を緩めて書かせてもらいますね 時空を超えて              
    護念寺 お十夜法要特別企画

    11月7日(土) 4時から (3時30分開場)
    和歌山市 護念寺 本堂

    チェロ演奏と宮澤賢治朗読

    無料

    演奏 ロビン・デュプイ
    朗読 いわさきふきこ(岩崎蕗子)


    朗読 「いちょうの実」「よだかの星」予定

    問い合わせ 護念寺 073-422ー4747

    駐車場がありませんので近くのコインパーキングへお願いします


    下のチラシをクリックしてね
    大きくなります

    ロビンさんのチェロ 娘 岩崎蕗子の朗読 ぜひいらしてくださいね
    クリック or タップしてね

      
    12088336_985562304895657_7208962054997092541_n.jpg

    12072746_985466184905269_3121538150869600362_n.jpg



    和歌山市吹上1丁目6-8

    護念寺様 素敵な御寺です
    阿弥陀様の前での演奏と朗読 

    ダウンロード

    スポンサーサイト




    ddfimage (5)

    加古川市人権フォーラム いのち輝くまち加古川 8月23日のことを加古川市人権文化センターだよりに載せていただきました

    本当の幸せとは条件が揃ったからではないことなど書いてくださってありがとうございます

    「岩崎さんは凛として面持ちで戦争への思いも話されました」と書いてくれていました
    非常に嬉しいお言葉、ありがとうございます
    「凛とした」は大好きな言葉
    たれ目でふにゃっ(笑)としている私にはとっても嬉しいお言葉です(照)

    この日沢山の嬉しい感想をいただきました

    加古川市の皆様、主催してくださった方々ありがとうございました


    クリック or タップしてください 大きくなります

    スクリーンショット (912)

    群馬県 東群馬看護専門学校の爽明祭で講演しました

    到着してすぐに学生さん達と打ち合わせをしました
    学生さんが気配りをしながら一生懸命頑張っていました

    12112170_988596571258897_6587330599787830052_n.jpg

    群馬まで行かせてもらって良かった!!と思える一日でした 
    学生さん達の姿はいいですね~

    患者さんとご家族の心に寄り添える看護師さんになってね

    台風被害、震災と看護のことを重ねながらお話しさせていただきました


    左から2番目 副校長先生と先生方です

    学生さん達も先生方もいい感じの方々でした 
    学生さんや先生方からもパワーをいただきました
    ありがとうございます


    ホテルで午前中ゆっくりさせてもらいました

    今度は群馬を観光してみたいです 

    soumeisai_20150916.jpg

    学生さんが作ってくれた可愛いチラシです 



    FC2blog テーマ:群馬県から - ジャンル:地域情報

    今年2月に高槻市で講演をしたときに参加してくださった高槻市の本田大美子さんより、10月9日 人権連続講座での講演依頼をいただきました
    当日に至るまで丁寧で迅速に対応してくださりありがとうございます

    主催 高槻市
    企画 運営 一般社団法人 高槻市人権まちづくり協会

    下記をクリック or タップしてくださいね 

    人権連続講座を開催しました ②

     人権連続講座を開催しました!②

    ②(高齢者)

    「「認知症の向こう側にある心」
     
      ~おじいちゃんから孫に伝えてくれたもの~

     和歌山県人権啓発センター登録講師・いのちの講演家
     
     岩崎順子さんをお招きし、10月9日に開催しました。

    参加者は、96名でした。

    img20151014132831494.jpg
    写真も本田大美子様より


    (参加者の声)

    ・高齢の両親と同居しています。自分自身の話として、とても興味深く傾聴させて頂きました。

    ・とても親近感があり、素晴らしいご講演に感動しました。今後も認知症の方に接するときに思い出し、参考にさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。

    ・何でも話したくなるような、笑顔がとっても素敵でした。

    ・生命のありがたさ、両親への感謝を考えさせられました。これからは周囲への思いやりの心を一層、高めたい。

    ・先生の身近な家族の体験談を聞かせて頂き、大変勉強になりました。また、戦争体験談も心に残るお話で、考えさせられました。

    ・幸せを感じる力があれば、幸せです。人と比べない事と言われたことが、印象深かった。やさしさは悲しみから生まれるという言葉にも感動しました。

    ・体験に基づいた話で、良くわかりました。ありがとうございました。

    ・祖母の介護を思い出しました。今後、いろんな意味で、役立てたいと思います。

    ・誰もが必ず体験する親の老い、認知症、死など、実際のことを通してあたたかく語って下さり、実感をもって聞かせて頂きました。

    ・心があったかくなりました。感動しました。

    ・話の内容としては、もっと若い世代にも聞いてもらいたい話が多かったように思う。

    ・今日はありがとうございました。今後のご活躍を期待しています。皆々様もご苦労さまでした。これからもよろしくお願い致します。

    ・最初はよくわからなかったけど、途中から面白くなった。また聞きたい!
    などでした。

    参加者のみなさん、関係者のみなさん、ありがとうございました。



    10月9日 人権連続講座スクリーンショット (863)


    高槻市の皆様、ありがとうございました 


    来年2016年2月17日(水) 午前10時~正午 高槻市 今城塚公民館で講演いたします



    スクリーンショット (907)

    チラシをクリックしてね おおきくなります

    加古川市の方々の講演に呼んでいただくのは今回が13回目になります13回目の加古川市での講演です
    何度も呼んでくださって 本当にありがとうございます

    加古川市民会館に3回 平岡小学校今回2回目 南宗寺様2回 陵南中学校地区に2回 加古川市立野口北小学校 加古川市立氷丘小学校 齢明会 坊守様の会 ご縁をいただきありがとうございます 



    人権ふれあいフェスティバル 人権教育講演会 

    加古川市 加古川市立平岡小学校地区

    11月16日(月)

    10時25分~ 受付
    10時45分~12時 講演

    「97才のおじいちゃんも昔は赤ちゃん」

    平岡小学校 体育館 

    平岡小学校高学年の子ども達も参加です 
    加古川の方々 他府県の方どなたでも参加いただけます  

    参加無料