2016年5月30日 奈良東大寺 第222世別当就任 晋山式

東大寺第222別当(住職) 華厳宗管長就任を披露される
狹川普文(さがわ ふもん)大僧正晋山式
2004年に頂いたご縁がきっかけでありがたいことに狹川普文様より娘と二人
ご招待いただき参加させていただきました
次の世代を担う子ども達のいのちを守り自然環境の浄化について
大仏殿 廬舎那仏(るしゃなぶつ)の前で決意を述べられました
伝燈奉告文


中央 狹川普文大僧正 (木村さんからいただいた写真です)
YOU TUBEの画面を大きくしてご覧ください



今日「中将姫の寺」有田の得生寺様で講演させていただきました
毎年5月14日には二十五菩薩練供養(県無形文化財)が行われます
地元の小さい子ども達が菩薩のお面を付けて歩く姿に沢山の方々が見にこられるお寺です
父も14日に写真を撮りにいったそうです
境内にはご住職の達筆な字で書かれた看板が沢山ありました
和歌山にはいいところや行事が色々ありますよね
10代の頃は和歌山から出たいと他府県に出ましたが今は和歌山が大好きです
(写真は有田市のHPから)

大阪 堺市の耳原総合病院 みみはらホールにて講演させていただきます
大阪府訪問看護実践研修委託事業
堺ブロック教育ステーション グリーフケア研修会
6月11日(土)15時~16時30分 (受付14時30分~)
場所 耳原病院 みみはらホール
100名 参加無料
問い合わせ 社会医療法人 ペガサス訪問看護ステーション
担当 中野 徳山 宮原
TEL 072-265-7778
FAX 072-265-2878
耳原総合病院 HP
http://www.mimihara.or.jp/sogo/


三重県伊賀市のゆめが丘地区に講演に伺いました
駅に降りると笑顔でお迎えにきてくれた方が和歌山出身の方で会場に到着するまでに和歌山の話題が弾みました
会場につくとこのようにお迎えにきてくれた方も含め綺麗なお姉さん3人が迎えてくれました
綺麗な3人の方々はみんなママ
子どもさん達も聞きにきてくれて和やかな会になりました
ゆめが丘地区住民自治協議会 竹之矢虎雄会長 ありがとうございました
講演が始まるまでに会長さんとお話しました
本音で語ってくれる言葉の中にあったかいお心の持ち主の会長さんなのだなって思いました
会場は椅子をⅤ字に並べてくれていたので後ろの方々までお顔が見えてとってもお話しやすかったです
会長さんと3人の美女に会えてとっても和んだ会でした
ゆめが丘という響きも いいですよね

後日送ってきてくださいました
丁寧に文も添えてくれてありがとうございます


ゆめが丘地区住民自治協議会 竹之矢虎雄会長


ゆめが丘の3人の美しい方々と一緒に撮ってくれました
右から2番目の女性が館長さんです

お若くて綺麗な館長さんですね