fc2ブログ
    心から心へ いのちからいのちへ         講演のお知らせや 皆さんからいただいた感想をアップさせてもらっています 人のご縁や自然の中で生かされていることをちょっと心を緩めて書かせてもらいますね 時空を超えて              
    スクリーンショット (1916)

     
    ●私のがんワクチン:坂口 健太郎
    ●夏バテ:小林 昌和
    ●里親支援センター「なでしこ」
    ●読書会のご案内
    ●ラジオ心のやまいを知ろう
    ●児童発達支援事業所「のぞみスター」
    ●一人だけの卒業式 ~しおんちゃんのこと~
     :窪田 昭男
    ●ミュージック・ケア「ジュエル・ボックス」
    ●地蔵っ子の四方山話
    ●心のSOSサポートネット「ひとりぼっちじゃない」
    ●マインドフルネスの不思議②
     ~子育てとビジネスへの効果~:藤浪 明覚
    ●平井謙次語録「得分のある人 枯れ果てた人」
    ●記憶に残る言の葉:粉川 雅守
    ●豊岡だより:有難
    ●第13回 三人展のご案内
    ●日めくりの言葉
    ●石原 七郎の箸やすめ
    ●和歌山いのちの電話協会
    ●名前の不思議「字義について」:裕 成
    ●自分を育てる:平井 謙次
    ●編集後記

    ※年4回発行(季刊誌) 定価500円(税込)

    ※年4回発行(季刊誌) 定価500円(税込)



     


    発行 編集人:粉川雅守 発行所:有限会社オフィス・コカワ

    「こころ穏やかな毎日を送るために、『寺子屋のような本』をこの和歌山の地で作りたい そして 発信したい」
    「一つとして同じ歩みなどない人の道 この『み・ち』があなたの日々の生活(みち)のお役立ちになればとても幸いです」これは、どちらも「み・ち」 編集長 粉川雅守さんの言葉です。
    2010年10月誕生の「み・ち」 

    粉川雅守ご夫妻の夢であった「み・ち」も28号目になりました

    真摯に生きておられるお二人。夢を実現させたいという思いを聞いて、書かせていただくことになりました。
    粉川ご夫妻の夢である和歌山発信の「み・ち」が、多くの方々の心に届きますように


    み・ち バックナンバーのみちがご入用の方は こちらから在庫を見ることができます
    ココをクリックしてね ↑

    年間購読は、オフィスコカワ 073-476-5784 へ
    他府県の方は ホームページからも 申し込みできます



    取り扱い店 
    宮脇書店 和歌山店 
     
    TSUTAYA WAY オークワ本社店
    TSUTAYA WAY ガーデンパーク和歌山店
    TSUTAYA WAY 和歌山高松店
    TSUTAYA WAY 海南店
    アラオ 岩出店
    アラオ 打田店
    帯伊書店
    松木書店
    赤善書店
    ブックインきぬや
    和歌山県立医科大学生協書籍コーナーでもお取り扱いしております

    スポンサーサイト




    和歌山市梶取 総持寺様 西山浄土宗南部宗務所 教学講習会でお坊様方に講演させていただきました 

    知り合いのご住職がたくさん座ってくれていて嬉しかったです

    ありがとうございました 

    終わってから駐車場に向かう途中、作務衣を着た方がご本堂の階段に座っておられたのでご挨拶をしました 

    すると「私はあと少しで90歳になります 耳が遠くなったので講演を聴かせてもらうことが出来ませんでした 

    それでここで今日の貴女の資料を読んでいたところです 特にここが感動しました」
    と仰って私の文を読み上げてくださいました

    「災害で他界された方々が、人や町が立ち上がっていく姿を見守ってくれている。私はそう信じたい。この【私はそう信じたい】というところが特にいい」と仰ってくださいました

    靴を脱いで貫主様のところに行こうとすると、私に
    「靴は履いたままでいいですよ 私が降りていきます」と仰って降りてきてくださいました

    とても素敵な優しい時間 ふわ~っと気持ちが広がりました

    21034235_1646899765428571_2444434962411092859_n.jpg
    (左) 貫主 畑崎龍定様 手には資料を持ってくださっています


    翌々日、総持寺貫主 畑崎龍定様より丁寧なお手紙が届きました

    身にあまる嬉しすぎるお手紙 感激です 大事にします

    90歳を前にして若々しい貫主様との時間 

    しかもご本堂の前で

    仏さま ありがとうございます

    21034624_1646914288760452_5410036351795138845_n.jpg 

    和歌山市梶取 総持寺様 ご本堂 

    【こども食堂わくわく元気】代表の大江隆之さん 

    コミュニティランチ 和(なごみ)の大江隆之さんのページを読んでもらえたらと思ったのでスキャンしました

    【コミュニティランチ『和」は引きこもりや不登校、非行少年の就労支援のために立ちあげた弁当屋です 
    その和もおかげ様で2016年に10周年を迎えました 
    その節目に次は何をできるのだろうと考えた時に「子ども食堂」という名の「みんなの居場所」を作りたいと思ったんです】
    公益財団法人 人権啓発センターだより エルフ(E・L・F)61号より

    大江さんは、熱いハートを持つものすごーく 面白く楽しい人です

    大江さんとは、矢沢永吉大好きも 共通のひとつ(笑)

    21034190_1643815645736983_8835973497457903367_n.jpg

    20993039_1643815832403631_6830563330348918066_n.jpg

    21078669_1643815702403644_7434997091696952498_n.jpg

    21077288_1643815925736955_7534143083658069083_n.jpg

    クリック or タップしてね



    明日22日(火)お昼2時~2時30分 和歌山放送の番組【人間万歳】のゲストに呼んでいただきました 

    生放送です

    小田川和彦さんの【つながるワイド】第4週火曜日 和歌山南ロータリークラブ様協賛の番組『人間万歳』です

    小田川様とは明日初めてお会いさせていただきます

    お時間のある方はお聞きいただけると嬉しいです

    スマホからradikoというアプリで和歌山県内ならどこからでも聞くことができます

    午前中、とってもお世話になっている曹洞宗様のお寺で子どもさんの会があり、絵本のページをめくる役(笑)で行かせてもらいます 

    嬉しくありがたーい日になりそうです

    http://www.wbs.co.jp/programs/odagawa.html

    スクリーンショット (1905)