🔵NHK和歌山の番組「#ギュギュっと和歌山」
大変な状況になったとき倉庫から出てきた袋‼️それを見ておじいちゃんの代からの【かあちゃん弁当】復活を決意‼️した地魚 さとうさんが出ます😃
その頃からの客ということで、うちの家にまでNHK和歌山3人のかたが取材にきてくれました(笑)
お弁当を食べているところがほんの少し映ります💦恥ずかしいです😅😅(笑)
地魚さとうさんがコロナ禍の中、一生懸命に力を合わせている姿に力をもらいます
🔴🔴ぜひ予約録画してご覧ください
18日首相会見で延期になりましたが、今日よろしくお願いします😃
地魚さとうさんのHPです
https://sato620.com/html/











録画予約してくださった方、みてくださっている方々、申し訳ないです🙇♂️
後日必ず放送されますので、その時またお知らせさせていただきます すみませんでした
NHK和歌山 18日(木)夕方6時30分
🔵ギュギュっと和歌山
#乗り越えよう和歌山
海南市の地魚さとうさんが出ます
大変な状況になったとき、倉庫から出てきた「かあちゃん弁当」の袋‼️それを見ておじいちゃんの代から、していた【かあちゃん弁当】復活を決意‼️
その頃からの客ということで、うちの家にまでNHKさんが3人のかたが取材に来ました(笑)自宅でお弁当を食べているところが映ります💦恥ずかしいです😅😅(笑)
地魚さとうさんがコロナ禍の中、一生懸命に力を合わせている姿に力をもらいます
🔴🔴ぜひ予約録画してご覧ください
https://sato620.com/html/










副総括責任者 利用促進責任者の谷口義彦さんが丁寧に楽しく案内してくれました
寒川雅子さんが誘ってくれたおかげです ありがとう 😊
nobinosuにまた行ってみたいです




🔴2階はえほんのライブラリー日本一の開架冊数となる5万冊の絵本
本棚が柔らかい素材で柔らかい曲線で出来ています
大きな絵本や飛び出す絵本、驚くほど沢山
大人も楽しめます どうぶつの形をした可愛いクッション😺
飛び出す絵本や大きな絵本
壁には海南の伝統色
素敵な色が‼️色の名前がまた楽しい
スタッフさんの名刺にはそれぞれの色がプリントされています
🔴3階、こどものライブラリー、押し入れのような楽しい席、読書の森、秘密基地、寝転びながら読める楽しいスペース
図書館は静かにというのではなく、のびのびと思い思いの過ごし方ができて、色々な人が集まる場所にといnobinosuは素敵な場所でした
🔴4階は大人向けのフロアー学習室も充実
閲覧ラウンジは、コンセントがありご自分のPCを持って作業もできるスペース森の音が机の下から聞こえてきます
椅子が一つひとつ違っています お気に入りの椅子を探してくださいね
🔴小さなこどもを連れてい行っても安心できるnobinosu
以前から子育てに優しい海南市と言われています
預かってくれる託児室はとても綺麗で明るいです
黄色のエプロンをつけた優しいスタッフさん、
写真を撮らせていただきました
こどもたちが自由に遊べるノビノスパーク 授乳室も綺麗
野外にはありの巣をモチーフとした滑り台、地面が柔らかい素材になっていて安心です
壁にボルタリングも
1階にはスターバックス☕多くの人でにぎわっていました
図書館機能、子育て支援、生涯学習、カフェ、広場などを有する海南nobinosu
最大254席の大ホール、フラットのホールですが自動で椅子が出てきて階段状の席があっという間に完成します
谷口さんが案内してくれました
a href="https://blog-imgs-134.fc2.com/p/o/k/poku0216/102705718_3371586779626519_8596768713452061895_n.jpg" target="_blank">


<

大ホールはじめ多目的室、会議室、そして音楽練習室があります
使用料がすごく安いです 貸館のパンフレットがnobinosuにあります
非営利目的のときは、音楽練習室1時間 500円
ドラムのあるお部屋でした(受講料などを受領して教室などを実施しるときは使用料は違ってきます)自分だけで楽器を演奏練習したい人には嬉しいですよね
絵本開架冊数5万冊の絵本が並ぶのは日本一とのこと
大人にも子どもにも楽しいスペース、素敵な場所でした
ぜひ行ってみてくださいね トイレも新しくて綺麗でしたよ
駐車場も2時間まで無料です
魅力は書ききれないので海南nobinosuで検索してね