11月号 県民の友にも掲載してくれていました

11月21日(土)14時~16時
人権を考える強調月間 特別講演会


表彰式の後
「人権とは、どこか遠くの話ではなく、あなたの身近に、心の中に」
と題してお話させていただきます
和歌山県勤労福祉会館 プラザホープ 4階
和歌山市北出島1丁目5-47
150人(要事前申し込み 先着順)
手話通訳 要約筆記あり
岩崎順子(いわさき じゅんこ)
参加無料
良かったらお越しください
🔴和歌山県勤労福祉会館プラザホープ 4階
🔵150人(要事前申し込み 先着順)
🔴参加無料 手話通訳 要約筆記あり
〇 申込は、和歌山県人権啓発センター
電話 0734355420 FAX 0734355421
メール k-kouen@w-jinken.jp
詳しいことは、センターにお問い合わせください
人数に限りがあると思いますのでお申込はお早めに😊
良かったらお越しください😊
ここからは、センターからの文章です
11 月11 日から12 月10 日までは「人権を考える強調月間」です。
この月間中に、みなさまに人権について考えていただく機会として
人権を考える講演会を開催します!
また、各種コンテストで毎年選ばれる入選作品の表彰と展示を行います
凄いクオリティ!
受付のパーテーションに飾らせて頂いてますので是非見て帰って下さいねー😁



和歌山市米屋町三番地BLISSビル1F (ぶらくり丁商店街内)いわさき鍼灸整骨院
0734240639
#きめつのやいば
#鬼滅の刃
#いわさき鍼灸整骨院
#和歌山整骨院
#鍼灸治療
#ぶらくり丁
加古川市 南宗寺様には今回で3回、講演をさせていただいています
今回はお檀家様対象なので、ご参加はご遠慮下さいませ
素敵なご家族と仲よくしていただいています
南宗寺の皆様とお会いするのが、とても楽しみです
竣工式記念式 素晴らしい日にご縁をいただき、ありがとうございます

浄華院 門徒会館 納骨堂 竣工記念式
秋季永代経法要
2020年11月3日(火)
午後1時30分より 竣工記念式
午後2時30分より 秋季永代経法要
永代経 講師 いのちの講演家 岩崎順子
6年ぶり3度目のご登壇となります
お馴染みの先生です
皆さま、お誘いあわせの上、ご参詣ください
浄土真宗本願寺派 南宗寺
と南宗寺様のHPに書いてくださっています
11月3日、楽しみにしておきます
当院では毎回のベッド消毒の徹底、院内の定期換気、手洗い、手すりのなどの消毒などコロナ対策を徹底して行っております! これから寒くなってきますがしっかりと対策を行い楽しい生活を送れるよう心がけましょう!

今月も逆子の患者さん2名とも正常な体位に戻ったよとのご報告頂きました😁
本当に嬉しいご報告です!この仕事をやっていて本当に良かったと思える瞬間です😆
また明日からも頑張ります😊


月、火 9時~12時30分 15時〜19時30分
水 9時~12時30分
木、金 9時~12時30分 15時〜19時30分
土 8時30分〜13時30分
😊
⭐️いわさき鍼灸整骨院 和歌山市米屋町3番地BLISSビル1F
073-424-0639
フォルテワジマ様より徒歩1~2分
#和歌山市の整骨院
#ぶらくり丁
#ハッピーライフ
#逆子
#コロナに負けるな
#和歌山整骨院
#鍼灸治療
#スポーツ外傷
#綺麗な整骨院
人権について考える」で研修をさせてもらいました
2011年から毎年、ずっとご依頼をいただき続けています
何度もご依頼を連続でいただくことは、有難いことです
ビッグ愛の12階です
なでる手 たたく手 ぼくはぼくなのに
というタイトルで虐待についてお話いたしました
受講してくださる方々が、コロナウイルス感染防止のために、もちろん全員マスクをされています
いつも参加の方の表情を見ながら、話を選びながらさせてもらってきました
今年は、マスクで表情はわかりにくいのですがエレベーターに一緒に乗った方々や帰りに出口で会った方々が、
泣きそうでした
子どものことを思って聴きました
親は亡くなってから親のありがたみがわかりますよね
泣くのを我慢しました
等々感想を聴かせてくださって嬉しかったです
和歌山県社会福祉協議会の方々、参加者の方々、ありがとうございました
