fc2ブログ
    心から心へ いのちからいのちへ         講演のお知らせや 皆さんからいただいた感想をアップさせてもらっています 人のご縁や自然の中で生かされていることをちょっと心を緩めて書かせてもらいますね 時空を超えて              
    🟠12月8日(火)9日(水)
    テレビ和歌山
     「6wakaイブニング(17時30分~)」番組の中で
    先日講演させていただいた会の様子が放送されるそうです😃



    128704374_3922117377906787_2471605385031594108_n.jpg

    良かったら録画予約してご覧くださいね😊


    キャプhチャ
    (この写真は、人権啓発センター様より)

    12月8日(火)「講演会の様子」
    12月9日(水)「人権の詩」

    「6wakaイブニング(17時30分~)」

    スポンサーサイト




    11月21日、人権強調月間 特別講演会

    ご参加くださった皆様、ありがとうございました

    キャンセル待ちをしてお越しくださった方々、ありがとうございました

    主催の皆様、色々と本当にありがとうございました
    心から感謝します

    この日は、今までしたことのない内容をお話させていただきました

    途中から、会場の空気がピタッとなるような一体感を参加者の方々が作ってくださいました 

    綺麗な言葉では話せませんが、心だけは思いっきり込めて参加者の方々を信頼してあの話(人権を意識してきたつもりが全く違っていたことに気づく話)をさせていただきました😊
    自分でも忘れられない時間になりました 


    「人権とはどこか遠くの話ではなくて、あなたの身近に、心の中に」

    誰の中にもある枠を少しだけも手放していただけたら嬉しいなという願いを込めて✨✨

    司会は、素敵な南くるみさん
    美しいお声での司会をありがとうございました🙂✨✨

    終ってからたくさんの方々から嬉しい感想をメールなどでいただきました 

    まだお返事できていない方、ごめんなさい🙇‍♀️


    キャプhチャ
    写真は人権啓発センター様よりいただきました😊

    人権の詩(こころのうた)や絵など素敵な作品の表彰式がありました🙂
    なにもしなければ、真っ白な紙
    そこに文字を書くこと、絵を描くことで人の心に届く作品が生まれます

    素晴らしい詩や絵がいっぱいです 

    和歌山県人権啓発センターのHPをご覧ください
    センターのかたが、作品集も配ってくれたので、読んでみてくださいね
    よかったら来年応募してみてください😃


    テレビ和歌山の番組【6wakaイブニング】17時30分~の番組の中で

    12月8日(火) 講演会の様子
    12月9日(水) 人権の詩(こころのうた)に放送されるそうです 

    よかったら、録画予約して、ご覧くださいね


    120972072_3759316847520175_721146874256500570_n.jpg

    先日、橋立中学校と山中中学校の先生から丁寧なお手紙と
    子どもたちからの感想文を加賀市教育委員会さんから、送ってきてくださいました

    子どもたちが感じたことを書いてくれているのを読ませてもらえるのは、嬉しいことです

    先生からのお手紙も、心のこもった感想を書いてくださっていました

    橋立中学校の潮流に当日の様子を載せてくれていました
    タップ またはクリックしていただくと大きくなります

    キfャプチャ

    キャプsfチャ



    ここからは、10月に書いたブログです10月、石川県の中学校を2校、回らせていただきました

    加賀市教育委員会様主催 人権啓発講演会

    来年も再来年も行かせていただきます

    今年は
    加賀市立橋立中学校

    加賀市立山中中学校

    前日より加賀温泉に泊めていただき、この日も窓から綺麗なお月様を見ることができました



    橋立中学校は、中学校と小学校も一緒になっておられました
    校長先生と担当の先生、ありがとうございました
    午後からは、入学の説明会でお忙しい中、ありがとうございました

    講演が終わった後、質疑応答の時間を作ってくれていたのですが、質問の内容がびっくりするほど深いものがありました

    最後に生徒を代表してお礼を言ってくれた生徒さんが、
    生きようと思っても生きられない、死のうと思っても死ねない、人は生きているのではなく生かされているという部分について話してくれたことも嬉しかったです
    しっかり内容を聴いてくれていたことに感謝


    美味しいお弁当をいただいた後は、車に乗せていただき
    午後からは、山中中学校に行かせていただきました
    午前中は、テストだったとのことです
    前夜試験勉強で睡眠不足になっていた子も沢山いるのに、しっかり耳を傾けてくれました
    ありがとう

    最後のご挨拶をしてくれた生徒さんが、おばあちゃんのことを話してくれました
    おばあちゃんを大事に思う心がぐっと伝わってきて、おばあちゃんはお孫さんにこのように思ってもらって幸せだなって目頭が熱くなりました
    控室に戻ってから、校長先生が感想を話してくださいました
    校長先生が話してくださったのをお聞きして、石川県に来させてもらって良かったとしみじみ思いました
    温かさが伝わってくる山中中学校の校長先生、教頭先生でした
    他の先生方も和やかな雰囲気で和みました



    121446966_3768468153271711_8044861561302222133_n.jpg
    校長先生、北出凪紗さん、教頭先生 山中中学校様にて

    121131670_3768467916605068_6305185673820154733_n.jpg

    送迎を一日中してくださった北出凪紗さん、本当にありがとうございました
    親しくなれて駅でお別れが名残惜しいくらいでした
    また来年お会いできると嬉しいです

    126966711_3884696124982246_395025466284994918_n.jpg

    11月20日の命日 

    長男の朝蔵とりっちゃん、子どもたち家族4人揃って今年も仏壇に手を合わせに来てくれました🙏

    色々な事があったけど、その中にも幸せを見つけてこられたのは、その都度出会った方々との縁のおかげです✨✨

    明るい命日😊✨✨

    毎年ありがとう🌼🌸

    私の好きな色、パープルを選んでくれたりっちゃんありがとう😊

    123555990_3837781523007040_8207398409744863599_o.jpg

    このような可愛い子が家に仲間入りしました💕💕💕