fc2ブログ
    心から心へ いのちからいのちへ         講演のお知らせや 皆さんからいただいた感想をアップさせてもらっています 人のご縁や自然の中で生かされていることをちょっと心を緩めて書かせてもらいますね 時空を超えて              
    和歌山県老人クラブリーダー研修会で講演させていただきました

    11月28日、紀南文化会館

    11月30日、和歌山県民文化会館

    会員のみなさん、お元気でパワーに満ちておられます 会の方々から教えてもらえる事は、沢山あり機会を与えていただき嬉しいです✨✨

    bunkan2021_0.jpg
    田辺市 紀南文化会館の写真はネットより

    320990613_1209292660016182_8256151025662278733_n.jpg

    和歌山県民文化会館の写真はネットより

    320769400_704665304634603_7144854821793528355_n.jpg


    IMG_0682.jpg

    写真は、和歌山県老人クラブ連合会事務局の坂口真史様、岡野充伸様です
    真ん中は、県看護協会の西川砂由美様です
    事務局の岩橋利恵さん、お写真に入っていただけていなくてすみません

    みなさま、ありがとうございました😊


    主催 和歌山県老人クラブ連合会
    後援 和歌山県社会福祉協議会
    スポンサーサイト




    和歌山市ぶらくり丁「いわさき鍼灸整骨院」に、ご来院いただきありがとうございます😊
    年内は、ありがたいことに予約いっぱいになりました

    次男がしている整骨院です

    いわさき鍼灸整骨院のHP
    いわさき鍼灸整骨院のHP


    年始は1月5日よりのスタートです!

    321179919_881096803203377_7747849372804078974_n.jpg

    IMG_0486.jpg

    クリック OR タップすると大きくなります

    12月3日、奈良大和郡山市での第21回 やまとこおりやま人権フェア

    天王寺まで行くと、大和路線が大幅な遅れとのこと、

    郡山駅で待ってくれている担当の方にメールと電話を入れると大丈夫ですよ、講演の時間まではまだまだありますからと優しくねぎらってくれました

    寒いホームで立ったままいつ来るかわからない電車を待つ事に ホームには沢山の人が待っています

    結局、電車は乗り換え、乗り換えでようやく郡山駅に 

    駅のロータリーで長い間、待ってくれていた担当の方

    車から降りてきてくれた担当の方は初対面 
    すごくいい笑顔で迎えてくれました 

    長い間待たせたことにお詫びを言うと、岩崎さんが悪いわけじゃないですよ 気にしないでくださいとマスクしていてもわかるくらいの笑顔 
    本当に和みました 
    その方はお昼を食べるまもなく、色々と頑張ってくれました😃

    319150790_6128821490569687_8776774509985632779_n.jpg


    人権ショートレター入賞者さんの発表 子どもたちの太鼓を控え室から見せてもらいました 

    素晴らしい太鼓演奏が会場に響きます 
    子どもたちと一緒の会は嬉しい😃✨✨

    控え室のモニターで子どもたちの様子を見せてもらいました😊

    319336705_6128566400595196_4708884599228937607_n.jpg

    319123603_6128566470595189_1807167299119125341_n (1)


    奈良東大寺を撮り続けておられるカメラマンの木村昭彦さんも来てくれました 

    控え室が電波が届かなくて電話がつながらない 
    お礼を言えないままどうしようと思っていたら、担当の方が車に乗ってください 電波がある地上に上がりましょう❗️と言ってくれ道路に🚗地上に出たものの電話がつながらない💦

    すると担当の方が会館の中まで探しに行きますから、その方の特徴をおっしゃってください、僕が探してきますと言って走っていってくれました。確かチェックのシャツを着て居られて髪は、黒髪ふさふさ、65歳位の方で眼鏡をかけておられます 

    それだけの情報で広いホールの中を探しに行ってくれました
    おかげで会うことができました😊何年ぶりかの再会、嬉しかったです😃

    担当の方の機転の利いた行動と優しさに感謝します

    主催の大和郡山市人権のまちづくり推進協議会様
    共催の大和郡山市 大和郡山市教育委員会様
    本当にありがとうございました

    電車や電波、色々ハプニングの中、担当の山田顕悟さんの優しさを感じた一日でした😃



    第21回 やまとこおりやま 人権フェア

    2022年12月3日(土)13時~ (受付12時30分より )

    やまと郡山城ホール
     
    テーマ 
    いのちからいのちへ 
      ~生かされていると気付いた日 ~

    岩崎順子 
    いのちの講演家  和歌山県海南市在住


    入場無料 


    主催  大和郡山市人権のまちづくり推進協議会
    共催 大和郡山市 大和郡山市教育委員会

    問合せ 大和郡山市人権施策推進課  0743-53-1151(内線3334)

    317620720_6101514436633726_3311753731709295221_n.jpg

    クリック OR タップすると拡大します

    わかやま新報さんが、11月27日の紙面に載せてくれました😊

    和歌山市立川永小学校で11月20日に話した内容です😊

    文の中に「認知症になった父親」とありますが、亡くなった夫の小樽の義父です 

    84才の義父の生前の様子、楽しいエピソードも交えてお話をさせてもらいました😊

    義父は子ども二人ともなくすという辛い経験をしています 

    明るく人を笑わせることが大好きでした 

    私の実の父は海南市在住の90才 スマホでLINEを使いこなしています😃
    私よりはるかに数字の計算も早く持ち物も忘れないし、しっかりしています🤣(耳は遠いです)

    川永地区人権委員会のみなさん、わかやま新報さん、ありがとうございました😊

    12月13日13時30分~15時40分
    三島市民文化会館 大ホール
    (三島市一番町20-5)

    【第1部:式典・表彰】(13時30分~14時20分)
    第41回全国中学生人権作文コンテスト静岡県大会表彰式
    ふじのくに人権宣言唱和

    【第2部:講演会】(14時30分~15時40分)
    講師:岩崎順子氏(いのちの講演家)
    テーマ「いのちのメッセージ~生かされていると気づいた日~」


    317820559_6109351659183337_8895057622233469171_n.jpg

    318332211_6130213300430506_6625693525364301616_n.jpg




    ※後日、第2部講演会のみアーカイブ配信を実施

    主催 静岡県人権啓発活動ネットワーク協議会/三島市
    入場
    無料(先着申込順)/400人
    ※定員になり次第、〆切りとさせていただきます。
    申込
    〆切り
    会場:12月6日(火曜日)まで
    アーカイブ配信:12月28日(水曜日)まで
    専用フォーム、メールまたはFAXでお申込みください。
    お問い合わせ
    静岡県人権啓発センター