暑い日が続いています お盆休みのお知らせです
先に予約のお電話をいただくと待ち時間がスムーズです😃
初めての方も安心してお越しください
いわさき鍼灸整骨院
和歌山市米屋町3番地 ブリスビル1F ぶらくり丁
フォルテワジマ様から歩いて1〜2分
073-424-0639


レンコンマークの看板が目印です
人権啓発講演会で講演させていただきました
13時開場
13時30分~開会、式典
14時〜15時30分 講演
黒滝村の村長 植田忠三郎様
副村長 上浦豊様
住民生活課 課長 岡村昭仁様
はじめ皆様、ありがとうございました
セントラル映電の山田顕悟様、色々とありがとうございました
今回もお会いできて、とても嬉しかったです
出口のところで参加してくださった方々を送り出させてもらいました
嬉しい感想をきかせてくれたり、握手してくれたり、温かいお言葉を沢山かけてくれました
黒滝村の皆さん、沢山のご参加ありがとうございました


こもれびホール 素敵な建物です
講堂で講演の後、子どもたちが壇上でお礼の言葉を言ってくれたのですが、ものすごく上手😊👏
この子たちに講演してもらったら良かったと思うくらいでした👏
小4.5.6年生さん、保護者の方、先生方、グロッケンの音も聴いてくださりありがとうございました
智辯学園和歌山小学校さんが、Facebookフェイスブック、Instagramインスタグラムに書いてくれました
本日授業参観でした!
最初に4〜6年生の児童と保護者を対象に、人権講演会を✨
いのちってなんだろう。
一人一人が真剣に考える時間になりました!
岩崎順子先生、ありがとうございました


こちら2枚の写真は、智辯学園和歌山小学校様のFBページよりいただきました
智辯学園 和歌山小学校和歌山小学校、4.5.6年生の子どもたちから、人権講演会の感想を沢山もらいました😊
感想文を綴じる為に可愛いイラストや写真の表紙をそれぞれに作成してくれました😊
何度も読ませてもらいました 子どもたちと保護者の方と並んで聴いてくれました

学校からも、校長先生からの丁寧な手書きのお手紙をいただきました
ありがとうございました
親しくしてもらっている山崎麻由美先生が導いてくれたおかげです
今回は今まで一度もしたことのない内容での、まさに体当たりでの話
当日、体育館の生徒さんたちを信じて話をさせてもらおうと決めました
「みんな信じてね 私もみんなと信じるから」そういう気持ちで話すことの大切さをあらためて生徒さんから教えてもらいました
生徒さんの表情を見ながら出てくる言葉
そのまま伝えていこうと 終わってからも生徒さんが校長室まで会いにきてくれて本当に嬉しかった
DVDで定時制の生徒さんも後日観てくれるとのこと、
宮本裕司校長先生、新田圭子教頭先生、山崎麻由美先生、有本先生、福田裕子様、ありがとうございました
ずっと全国の小中学校、高校を回らせてもらう中、自分の家が最も心が休まらないという子どもたちにも沢山出会ってきました
その子たちの居場所が見つかりますように

体育館にて
後日、和歌山県立きのくに青雲高等学校の生徒さんからの感想文を山崎麻由美先生が丁寧に届けてくれました
今回初めて話した内容は、最初で最後になると思いながら話をしました
生徒さんの気持ちを読むとグッときて目頭が熱くなる感想もありました
感じたことや、自分のこと、本音も書いてくれてありがとう
ひとり一人の生徒さんに、もう一度会って話をして、返事をしたい気持ちでした
